CORVETTE 29 5月 2024 P/W-Autoモード-リファクタリング プログラミングで最重要なコトは何か。 プログラミングで最重要なコトってなんでしょうね。 時と場合によって、、人によっても違うことでしょう。 私の… 続きを読む
CORVETTE 27 5月 2024 P/W-Autoモードプログラミング 前回のつづきで、PICマイコンのプログラム 前回の解析で、なんか、、予想以上に簡単なロジックでいけそうな感じだったので、 さらっと、書いてみます。 … 続きを読む
CORVETTE 26 5月 2024 PowerWindowに流れる電流を細かく測る件。 前々回のつづきで、P/Wに流れる電流を細かく測る話。 P/WにAutoモードと、挟み込み防止機能をつけるべく、、現状のP/Wに流れる電流を時系列的に細かく測… 続きを読む
CORVETTE 26 5月 2024 (コルベットの)マイコン制御の接続ワイヤーを… クルマの中のワイヤーの本数もバカにならないんですよね。 corvette c3、まぁ、とにかくあらゆるところが狭いわけで。そうすると、、ワイヤーの本数もバ… 続きを読む
CORVETTE 24 5月 2024 P/W、敵を知る! 本職とは言ったものの、、、 まぁS/Wが本職とは言いましたが、、、いろいろ準備が必要なのです。 パワーウィンドウくんが、どういう挙動をするか、、と… 続きを読む
CORVETTE 15 5月 2024 コルベットC3のパワーウィンドウのスイッチを… マイコン(PIC)でON-OFFします パワーウィンドウのスイッチをON-OFFする件ですが、PICマイコンで制御することにします。なぜかというと、『AUTOモード』… 続きを読む
CORVETTE 11 5月 2024 コルベットC3のパワーウィンドウのスイッチを… コルベットC3のパワーウィンドウのスイッチはちょっと重い そもそもで言うと、センターコンソール部分をそっくり作り変えるところから始まります。まぁ… 続きを読む